
講座・イベントのご案内
令和7年4月26日 講座 初めての鉛筆画〜絵が苦手な方でも写実の絵が描けるようなにります〜【申込受付終了しました】
デッサンとは異なるアプローチ法で、驚くほど写実的な絵を描く事ができます。観察したり、細かい作業がお好きな方に向いています。知っているようで知らない鉛筆のお話をします。絵を描く事で見える世界を広げてみませんか?
日 時:令和7年4月26日(土) 13:00〜15:00
場 所:井草地域区民センター 第1、2集会室
定 員:10名 (対象 小学5年生以上)
講 師 : 鉛筆画講師/ 藤 まなみ(ふじ まなみ)さん
費 用 : 教材費 1000円
申込期間: 令和7年1月15日(水)〜令和7年3月25日(火)
申込締切: 令和7年3月25日(火)
その他 : 長寿ポイント対象事業
申込方法:
下記の「ネットでの申込」ボタンをクリックして、申込フォームに必要事項及び手話通訳希望の方は備考欄にその旨を入力し送信してください。(1人1通のみ)
※申込フォーム備考欄には手話通訳希望の方のみ入力してください。その他のメッセージの入力はご遠慮願います。
抽選結果
①往復ハガキで申し込まれた方は返信ハガキで通知いたします。(1人1枚)
②ネットでお申込みの方は、令和7年3月26日以降メールで通知いたします。(1人1メール)
日 時:令和7年4月26日(土) 13:00〜15:00
場 所:井草地域区民センター 第1、2集会室
定 員:10名 (対象 小学5年生以上)
講 師 : 鉛筆画講師/ 藤 まなみ(ふじ まなみ)さん
費 用 : 教材費 1000円
申込期間: 令和7年1月15日(水)〜令和7年3月25日(火)
申込締切: 令和7年3月25日(火)
その他 : 長寿ポイント対象事業
申込方法:
下記の「ネットでの申込」ボタンをクリックして、申込フォームに必要事項及び手話通訳希望の方は備考欄にその旨を入力し送信してください。(1人1通のみ)
※申込フォーム備考欄には手話通訳希望の方のみ入力してください。その他のメッセージの入力はご遠慮願います。
抽選結果
①往復ハガキで申し込まれた方は返信ハガキで通知いたします。(1人1枚)
②ネットでお申込みの方は、令和7年3月26日以降メールで通知いたします。(1人1メール)
令和7年3月8日 講座 先住民の居場所 ー自由の女神と褐色の女神【申込受付終了しました】
「トランプの壁」を挟んで相対時するアメリカとメキシコ。両国とも1492年のコロンブスの新世界発見以降、西洋の植民地となり、18世紀以降、独立します。しかし現在では、一方は「超大国」、もう一方は「発展途上国」。どのようにして、このような極端な「格差」が生まれたのでしょうか。この謎に、先住民の「居場所」という観点からアプローチします。
日 時:令和7年3月8日(土)13:00〜15:00
場 所:井草地域区民センター 第1.2 集会室
定 員:40名
講 師 : 中央大学名誉教授/見市雅俊(みいち まさとし)さん
費 用 : 無料
申込期間: 令和7年1月15日(水)〜令和7年2月27日(木)
申込締切: 令和7年2月27日(木)
その他 : 長寿ポイント対象事業
申込方法:
下記の「ネットでの申込」ボタンをクリックして、申込フォームに必要事項及び手話通訳希望の方は備考欄にその旨を入力し送信してください。(1人1通のみ)
※申込フォーム備考欄には手話通訳希望の方のみ入力してください。その他のメッセージの入力はご遠慮願います。
抽選結果
①往復ハガキで申し込まれた方は返信ハガキで通知いたします。(1人1枚)
②ネットでお申込みの方は、令和7年2月28日以降メールで通知いたします。(1人1メール)
日 時:令和7年3月8日(土)13:00〜15:00
場 所:井草地域区民センター 第1.2 集会室
定 員:40名
講 師 : 中央大学名誉教授/見市雅俊(みいち まさとし)さん
費 用 : 無料
申込期間: 令和7年1月15日(水)〜令和7年2月27日(木)
申込締切: 令和7年2月27日(木)
その他 : 長寿ポイント対象事業
申込方法:
下記の「ネットでの申込」ボタンをクリックして、申込フォームに必要事項及び手話通訳希望の方は備考欄にその旨を入力し送信してください。(1人1通のみ)
※申込フォーム備考欄には手話通訳希望の方のみ入力してください。その他のメッセージの入力はご遠慮願います。
抽選結果
①往復ハガキで申し込まれた方は返信ハガキで通知いたします。(1人1枚)
②ネットでお申込みの方は、令和7年2月28日以降メールで通知いたします。(1人1メール)
全 2 件です。
1 ページ 1 件~ 2 件